おはようございます。
(2010年05月18日)おはようございます。
散歩日記!
じかまきの稲のその後 レポート

小さな稲が芽生えてきました。
こちらの写真は、草は 枯れるが 稲は枯れないという
除草剤を投入した田んぼです。

また、麦畑も 穂がだいぶ出てきました。

今日から、中2の娘は学校からお茶積み実習に出かけました。
西尾市の中学生は毎年この時期に開催されます。

私も、お茶積みしました。
ちなみに、西尾東高校もお茶積みありました。
スタッフブログの新着記事
- 2023.03.15 家の中で花粉対策 小さな場所にも空気清浄機風の照明
- 2023.03.13 3.11
- 2023.03.07 3月卒業シーズン
- 2023.02.23 引戸レール戸車交換【施工例】
- 2023.02.15 結露対策=窓の断熱リフォーム
- 2023.02.13 補助金を利用した施工例
- 2023.02.10 窓マイスターアップデート研修
- 2023.02.06 防犯対策
- 2023.02.01 障子の張り替え
- 2023.01.30 ヒートショックにご注意を
おはようございます。関連記事
新着スタッフブログ
- 03月15日 家の中で花粉対策 小さな場所にも空気清浄機風の照明
- 03月13日 3.11
- 03月07日 3月卒業シーズン
- 02月23日 引戸レール戸車交換【施工例】
- 02月15日 結露対策=窓の断熱リフォーム
- 02月13日 補助金を利用した施工例
- 02月10日 窓マイスターアップデート研修
- 02月06日 防犯対策
- 02月01日 障子の張り替え
- 01月30日 ヒートショックにご注意を