門松作りました!
(2021年01月07日)今年度は、町内の宮年行事の会長をさせて頂き
門松🎍を作りました。
まずは、山に竹を取りに行きます。
取った竹の頭を斜めに加工します。
次に3本の竹を 3箇所縄で縛ります。
次に松、梅、ナンテン、葉牡丹等で飾り付けします。
縄の結び方がポイントで、男結び と言う結び方です。
皆様も門松🎍を見たら竹は、3箇所で結んであります。
下から3重、5重、7重に結んでありますので確認してください。
完成しました。
新着スタッフブログ
- 11月13日 ヒートショックが起こりやすいのは気温差8℃超!
- 11月08日 ホンマでっか!?TV見てボディハグシャワーが気になった!
- 11月03日 来年度2024年も先進的窓リノベ補助金あります!
- 10月24日 ナビッシュ 交換キャンペーン
- 10月16日 秋が短い!内窓設置で冬の対策を!
- 09月29日 台風の不安を解決!シャッターや雨戸で対策
- 09月28日 家事のポイントはラク&スムーズにすること!
- 09月22日 仕切りなし!キッチンとリビングが1部屋の場合のメリット・デメリット
- 09月21日 お風呂掃除がラクなバスルーム
- 09月13日 お施主様よりクラウンメロン頂きました