門松作りました!
(2021年01月07日)今年度は、町内の宮年行事の会長をさせて頂き
門松🎍を作りました。
まずは、山に竹を取りに行きます。
取った竹の頭を斜めに加工します。
次に3本の竹を 3箇所縄で縛ります。
次に松、梅、ナンテン、葉牡丹等で飾り付けします。
縄の結び方がポイントで、男結び と言う結び方です。
皆様も門松🎍を見たら竹は、3箇所で結んであります。
下から3重、5重、7重に結んでありますので確認してください。
完成しました。
新着スタッフブログ
- 01月23日 建築吉日とは
- 01月18日 いいねコンテスト
- 01月11日 新成人の皆様おめでとうございます
- 01月08日 住まいの悩み
- 01月01日 明けましておめでとうございます。
- 12月29日 ガスコンロ交換行きました
- 12月29日 年末
- 12月21日 家を長持ちさせる 外壁塗装の時期とタイミング
- 12月14日 Let’go キャンペーンスタート!
- 12月08日 宅配BOX