門松作りました!
(2021年01月07日)今年度は、町内の宮年行事の会長をさせて頂き
門松🎍を作りました。
まずは、山に竹を取りに行きます。
取った竹の頭を斜めに加工します。
次に3本の竹を 3箇所縄で縛ります。
次に松、梅、ナンテン、葉牡丹等で飾り付けします。
縄の結び方がポイントで、男結び と言う結び方です。
皆様も門松🎍を見たら竹は、3箇所で結んであります。
下から3重、5重、7重に結んでありますので確認してください。
完成しました。
新着スタッフブログ
- 04月13日 Let’s go キャンペーン2021プレゼント引渡し
- 03月30日 いいねコンテスト特別賞受賞
- 03月24日 トイレの壁がシロアリに…
- 03月19日 フェンスのリフォームで安全な場所へ
- 03月22日 耐震等級について(3.11)
- 02月28日 Let’s go キャンペーンは本日まで❗️
- 03月01日 花粉対策で部屋干し
- 02月17日 ドラマの世界に入り込みたい…
- 02月02日 自宅にボルダリングウォール
- 01月23日 建築吉日とは