建築吉日とは
(2021年01月23日)
こんにちは。
ぽかぽか天気も束の間
雨の続く毎日になりそうな感じがしますね。
コロナに負けず頑張りましょうね。
何か始める時や何かをしようと思う時
縁起の良い日吉日を選ばれる方は多いとます。
大安や友引、一粒万倍日などが思い浮かぶと思いますが、
住宅の建築を始めるのに良い日取りを選ぶ際、
建築吉日がある事を知ってますか?
家を建てる時の地鎮祭や上棟式など、節目節目で良い日を選んで行いますが、どんな時に、どのような日取りを選べば良いのか参考にしてみてください。
日常生活で何か重要なことを行うときに日取りの良い日を選んで行うことがありますが、引っ越しや家を建てるとき(新築や増改築リフォーム等)も同様に、日取りを気にすることがあります。 それを建築吉日と呼びます。 その名の通り、建築に関して吉とされる日のことで、さまざまな工事を始めるのに縁起が良い日とされています。縁起の良い日柄を決める方法にはいくつかありますが、1番よく知られている方法が、『六曜』です。 これは、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6つから成り立ち、カレンダーに記載されていることが多いので馴染みがあります。冠婚葬祭を決める際にも用いられますね。 そして、建築関係 建築吉日では主に『十二直(じゅうにちょく)』が使われています。 地鎮祭や上棟式など、建築の重要な節目には十二直に基づいて行うと縁起が良いと言われています。 北斗七星の方角は十二支で表されるので、十二直も12種類あります。 十二直は、日常生活のあらゆることの吉凶が定められています。この中で、建築に関係する吉凶が決められていて建築吉日と呼ばれるものは建・満・平・定・成・開の6つです。
☆建築関係で最も吉日である「建(たつ)」には万物を建て生じる日という意味があります。 〈開店・移転・柱立て・棟上げ・新規事の開始など、全て大吉〉 ☆「満(みつ)」にはすべてが満たされる日という意味があり、地固めや柱立てをするのには吉ですが、土を動かすのは凶とされています。 〈建築・移転・開店・祝いごとなど全て吉〉 ☆「平(たいら)」は、物事が平らになるといわれている日で、穴堀り以外は吉となります。 〈地固め・柱立て・祝いごと全て円満〉 ☆「定(さだん)」は建築や移転をするには吉です。 〈建築・移転・開店・新規事の開始など、全て吉〉 ☆「成(なる)」も物事が成就する日として建築で何かを始めるには良い日です。 〈新規事の開始は吉〉 ☆「開(ひらく)」は、開き通じる日なので建築や移転は吉とされています。 〈建築・移転・開店、全て吉〉 建築吉日の中で
☆☆最も良い日だとされているのが天赦日☆☆
天赦日には、百の神様が天に登って万物の罪を許すといわれています。何事を行っても成功するという大吉日なので、何か物事を始めるにはうってつけです!
地鎮祭や上棟式などを行うのに最適な日といえるでしょう。
また、一粒万倍日も建築吉日とされている日です。
何か新しい事を始めるのに最適な日と言われているので地鎮祭や上棟式におすすめの吉日となります。
天赦日と一粒万倍日が重なった日柄は更に良い日になるので新築や増改築リフォームを行うのに最適な日柄になりますね。
また、建築現場で縁起が悪い日とされている日おして、「三隣亡(さんりんぼう)」や「土用(どよう)期間」があります。
今回は新築を中心にお話させていただきましたが
リフォーム工事を行う際も日柄を気にされる方は、
是非、六曜だけでなくせっかくなら建築吉日も参考にしてみてはいかがでしょうか?
貴方様の素敵な夢のマイホームをお手伝いできる日が来ることを願っております❄︎
いい家ネット
https://www.ii-ie2.net/scripts/usr/sougo.asp?p=905048
イエココ新築
LIXIL リフォームネット
https://www.lixil-reform.net/scripts/usr/shop_detail.asp?P=905048
リフォームサイト
https://www.instagram.com/sugiken_h/
(株)スギケンホーム
愛知県西尾市東浅井町外山1
TEL 0120-52-1390 FAX 0563-52-4474
スタッフブログの新着記事
- 2023.12.04 浴室壁パネル 無料で全面張りにアップグレード!
- 2023.11.13 ヒートショックが起こりやすいのは気温差8℃超!
- 2023.11.08 ホンマでっか!?TV見てボディハグシャワーが気になった!
- 2023.11.03 来年度2024年も先進的窓リノベ補助金あります!
- 2023.10.24 ナビッシュ 交換キャンペーン
- 2023.10.16 秋が短い!内窓設置で冬の対策を!
- 2023.09.29 台風の不安を解決!シャッターや雨戸で対策
- 2023.09.28 家事のポイントはラク&スムーズにすること!
- 2023.09.22 仕切りなし!キッチンとリビングが1部屋の場合のメリット・デメリット
- 2023.09.21 お風呂掃除がラクなバスルーム
新着スタッフブログ
- 12月04日 浴室壁パネル 無料で全面張りにアップグレード!
- 11月13日 ヒートショックが起こりやすいのは気温差8℃超!
- 11月08日 ホンマでっか!?TV見てボディハグシャワーが気になった!
- 11月03日 来年度2024年も先進的窓リノベ補助金あります!
- 10月24日 ナビッシュ 交換キャンペーン
- 10月16日 秋が短い!内窓設置で冬の対策を!
- 09月29日 台風の不安を解決!シャッターや雨戸で対策
- 09月28日 家事のポイントはラク&スムーズにすること!
- 09月22日 仕切りなし!キッチンとリビングが1部屋の場合のメリット・デメリット
- 09月21日 お風呂掃除がラクなバスルーム