SW道場イン名古屋
(2010年05月28日)こんばんは、この間 名古屋トステムショールームの会議室で
SW道場の研修に行って参りました。
内容は、初心に戻って SW工法をちゃんと説明できるように
技術、営業の研修してきました。

研修の風景

営業研修でのロールプレイ
最後に 終了テストがあり、答案用紙は用紙は
本社で採点し合格者にはSWマイスター認定カードが取得できます。
結果を楽しみにして待っています。
その後 伏見にある、居酒屋 『寅‘衛門』なんと読むのでしょうか?
どらえもん です。


この居酒屋さんは、 朝礼でお店の外でやり
前の道路を雑巾で拭いたりするそうです。
結構 その朝礼を見に来る人が多いそうです。

伏見から名駅まて、会長と歩きました。
会長は、新幹線で豊橋に、私はJRで岡崎駅まで帰ってきました。
おわり。
スタッフブログの新着記事
- 2025.06.27 除草対策は除湿剤・除草シート・除草砂・除草土どれがいい?
- 2025.06.17 トイレが臭い時の原因は?
- 2025.06.10 防犯対策
- 2025.05.15 ただいま住宅省エネ2025キャンペーン中
- 2025.03.11 住宅省エネキャンペーン2025実施決定!
- 2025.01.08 侵入を防ぐには防ぐには窓②防犯対策は窓玄関を行うべし
- 2025.01.07 2025年もよろしくお願いいたします
- 2024.11.15 侵入を防ぐには窓対策
- 2024.11.07 寒暖差疲労・寒暖差アレルギー
- 2024.11.06 窓マイスターーが教えるリフォームのメリット
SW道場イン名古屋関連記事
新着スタッフブログ
- 06月27日 除草対策は除湿剤・除草シート・除草砂・除草土どれがいい?
- 06月17日 トイレが臭い時の原因は?
- 06月10日 防犯対策
- 05月15日 ただいま住宅省エネ2025キャンペーン中
- 03月11日 住宅省エネキャンペーン2025実施決定!
- 01月08日 侵入を防ぐには防ぐには窓②防犯対策は窓玄関を行うべし
- 01月07日 2025年もよろしくお願いいたします
- 11月15日 侵入を防ぐには窓対策
- 11月07日 寒暖差疲労・寒暖差アレルギー
- 11月06日 窓マイスターーが教えるリフォームのメリット