3つの対策
(2020年07月10日)こんにちは。
大雨続きの日々、豪雨による水害は大丈夫でしょうか?
各地で水害被害にあわれている方、コロナ対策もしつつで大変だと思いますが
心から応援しております。
自然災害時のコロナ対策として
気軽に避難所に行くことができず、家や車などにも分散して避難してくださいといわれています。
“新しい生活様式”を実現させるためには、
感染対策のみを中心に考えるだけでなく、地震対策、水害対策も考えていかなければなりません。
ご自宅の耐震は大丈夫ですか?
雨どいは豪雨に耐えられるものですか?
雨漏りや、窓のサッシから雨水の浸水はありませんか?
・
・
・
今現在お住いのご自宅が安全であるか一度見直してみるのはいかがでしょうか?
また、太陽光発電や、停電時に温水が使えるよう乾電池式の浄水器、
2階にキッチンやリビング・水回りをつくるなど
これからの新しい当たり前を確立させるため
今までの常識を捨てて、見つめ直してみましょう。
スタッフブログの新着記事
- 2023.09.28 家事のポイントはラク&スムーズにすること!
- 2023.09.22 仕切りなし!キッチンとリビングが1部屋の場合のメリット・デメリット
- 2023.09.21 お風呂掃除がラクなバスルーム
- 2023.09.13 お施主様よりクラウンメロン頂きました
- 2023.09.12 停電対策
- 2023.08.09 2023年夏 省エネ作戦会議
- 2023.08.09 岡崎城下家康公夏まつり 岡崎花火
- 2023.08.08 幸せリレーRainbow🌈
- 2023.08.02 急な雷雨大丈夫でしたか?
- 2023.08.01 リフォームするなら一緒に窓の断熱をしよう
新着スタッフブログ
- 09月28日 家事のポイントはラク&スムーズにすること!
- 09月22日 仕切りなし!キッチンとリビングが1部屋の場合のメリット・デメリット
- 09月21日 お風呂掃除がラクなバスルーム
- 09月13日 お施主様よりクラウンメロン頂きました
- 09月12日 停電対策
- 08月09日 2023年夏 省エネ作戦会議
- 08月09日 岡崎城下家康公夏まつり 岡崎花火
- 08月08日 幸せリレーRainbow🌈
- 08月02日 急な雷雨大丈夫でしたか?
- 08月01日 リフォームするなら一緒に窓の断熱をしよう